退職のお餞別に神戸スパイスのカレーパウダー手作りキットをいただきました
挑戦するまで,時間がかかりましたが,パッケージを開けてビックリ!スパイスしか入っていません
レシピがあると思ったら,カレーパウダーを作るリーフレットでした
ここで,ようやくカレーパウダー手作りキットの意味を理解しました
まず,6種類のスパイスを煎りますが,その前に計量しないといけません
キッチンボードを新しくした関係で家にあった秤は2nd STREETで30円で処分したばかり
デジタルスケールを買いにいきましたコリアンダー25g
コリアンダーがベースみたいです
カイエンパウダーとブラックペッパーは控えめに🌶️
それぞれ計り終えて,焦がさないように!
いい香りがたってきましたつぎは・・・・・・
すり鉢を買いにいきました(もちろん事前に購入)何十年ぶりかなぁ〜 すりすりゴリゴリ Aの完成です
カレーリーフもすり潰してAとBを混ぜてカレー粉ができました
しかし,カレー🍛はまだできていません
YouTubeでスパイスカレーを検索
玉ねぎを飴色になるまで炒める
すりおろしニンニク🧄すりおろし生姜🫚炒める
トマト🍅もすりおろして炒めました
いよいよ,カレー粉投入
一瞬にして,額に汗💧
間違いなくカレーです
鶏肉をスパイスとまぶし炒めます
初めてはチキンカレーがいいようです
このあたりまで,写真を撮る余裕がありませんでした
水を加えて,煮込んでいきますちょっと水多かったかな💦
キヌアとくろまいもいただいたので,くろまいを少し混ぜて,白米と同じように炊きました
ジャジャーン!完成しました
ちゃんとスパイス効いてて,でも辛すぎず美味しくいただきました
奥さんの点数は70点!
まだまだスパイス残っているので,いろいろ研究していきます🍛